球技大会
球技大会のハイライトシーン
バスケットボール、バレーボール、ソフトボール、ドッジボール、バドミントンの各競技が行われました。
2012.06.06



























球技大会の一日
球技大会には絶好の天候となりました。本日は金星の太陽面通過という天体ショーもあります。
2012.06.06

まぶしいくらいの晴天です。まだ、風は心地よく涼しいです。

金星の太陽面通過を観測している一団です。

金星の太陽面通過です。

校長先生からの挨拶です。

生徒会長の挨拶ですが、掛け合いをしていました。

生徒もそれに応じました。


各種目の審判長がルールの説明をしました。

体育科の先生からも競技説明がありました。

意表をついたピッチャーのフォーム。

虎視眈眈とボールを狙います。

スパイク直前。

大量得点を奪われ、沈む(ふりをする)ソフトのメンバー(顔が笑っています)。

金星の太陽面通過。真ん中くらいです。

1時半にはこのような終局が見られました。

女子バスケットボール。動きが速すぎて、しょぼいカメラですとこう映ります。

入るか!?

男子バスケットボール。円陣を組んで、団結を計ります。

バレーの職員チーム。体育科の先生方、晴れの舞台です。

対するは高校男子バレーの優勝のH3-2チーム。

終わった後の笑顔。

閉会式が始まります。

成績発表が放送部部員からされました。

校長先生からの講評。

生徒会長からの挨拶。
球技大会前日の午後
球技大会には絶好の天候となりました。前日の午後から中学1年、2年による予選が始まりました。
2012.06.05

曇天ですが、大会にはちょうどよいかもしれません。

「やるからにはチャンピオンになれ!」

ソフトボールの試合が始まります。

へばりついて応援しています。

(フォームがどうあれ)打ったあ!

なかなかさまになっているピッチャーです。

中学部ではソフトバレーもやります。

バスケットボールも大人気。

なんだかすごいかっこですが、打ちましたあ。
