お知らせ 2014年
科学の甲子園 全国大会 準優勝
2015.03.22
2015年3月20日から23日まで、つくば市つくば国際会議場において開催された「第4回 科学の甲子園 全国大会」において、 兵庫県代表の白陵高等学校のチームが準優勝しました。この大会は理科、数学、情報に関する筆記競技、3つの実技競技を通じて47都道府県のチームで 点数を競うもので、初出場で第2位の成績を収めました。チームワークの最も良いチームに贈られる「チームワーク賞」も頂きました。チームは高2梶浦信勝君、鎌谷拓実君、澁谷勇希君、平子雅啓君、山崎杏花さん、 高1大垣篤生君、中井暁量君、野村亮太君の8人です。

白陵中学校 第50回卒業式
2015.03.20
2015年3月20日:式典の様子

柔道大会
2015.02.20
2015年2月20日:大会の様子

第3回土曜サロン
2015.02.14
神戸大学大学院医学研究科外科講座産科婦人科分野の森實真由美氏に講演を頂きました。

白陵高等学校 第50回卒業式
2015.02.11
2015年2月11日:式典の様子

百人一首大会
2015.01.23
2015年1月23日:大会の様子

スキー実習
2015.01.04
2015年1月4日~6日:学習の様子

マロニエ賞受賞
2014.12.25
2014年12月25日、兵庫県公館第1会議室において、スポーツや文化などの分野で顕著な功績をあげた兵庫県内の 私立学校の生徒を表彰する「マロニエ賞」が贈呈されました。白陵からは、第46回国際化学オリンピック金メダルの高3福永隼也君、 銀メダル正田浩一朗君、日本生物学オリンピック2014金賞の北川健斗君、第19回全日本高校大学生書道展 書道展大賞(漢字部) の高3綿寛子さんの4名が選ばれました。

中1熊優奈さん "社会を明るくする運動"作文受賞
2014.12.25
2014年12月25日、神戸市楠公会館3階菊水の間において、"社会を明るくする運動"兵庫県推進委員会が主催する 第64回"社会を明るくする運動"作文コンテストの表彰式が行われ、中1熊優奈さんが神戸保護観察所長賞を受賞しました。 作文は全国大会に当たる中央推進委員会に推薦されます。

常寿園慰問 交流会
2014.11.22
中学部生徒委員会が中3~中1の生徒22名で特別養護老人ホーム「常寿園」を慰問しました。
昨年に引き続き今年で5回目の慰問となります。
交流会では、生徒が落語やマジック、ダンスなどを披露し、最後は利用者の方々と一緒に合唱しました。

高1河口奈々桜さん 英文エッセーコン優秀賞
2014.11.21
2014年11月8日、県立加古川東高校で行われた、兵庫県高校生英文エッセーコンテスト1年生の部の第ニ次審査(県大会)において、 第一次審査で選抜された20名に入った高1河口奈々桜さんが、優秀賞を受賞しました。

田中英祐氏 水曜サロン(第2回土曜サロン)
2014.11.19
プロ野球ドラフト会議でロッテから2位指名された京都大の田中英祐投手が白陵に戻り、土曜サロンならぬ、水曜サロンという形で 講演会(のようなもの)をして頂きました。白陵会館ホールに田中先輩が現れると生徒から歓声が上がり、 中学野球部時代の監督である岡野と当時を振り返りました。最後には、多数の生徒に握手をして頂き、急なサイン会ともなりました。


中3足立雪乃さん 朗読コンクール個人最優秀賞
2014.11.15
2014年11月15日、兵庫県こどもの館で行われた朗読コンクール個人の部(中高生の部)にて、中3足立雪乃さんが「『春』よりお兄ちゃんの帰郷」を読み、最優秀賞にあたるこどもの館賞を受賞しました。 また、同じく中3寺島律子さんが『西の魔女が死んだ』を読み、努力賞をいただきました。

白陵・岡山白陵交流会
2014.11.15
2014年11月15日、中学部生徒委員会主催で第8回となる岡山白陵中学部生徒委員会との交流会を開催しました。
岡山白陵からは28名が来校し、本校からは40名が参加、総勢70名弱の生徒が意見交換を行いました。

高2高1チーム 兵庫県数理甲子園優勝
2014.11.15
2014年11月15日、甲南大学講堂兼体育館で行われた、兵庫県教育委員会主催の数学・理科甲子園2014において、兵庫県65校の出場チームの中から本校の「シラサギ」チームが初出場で優勝しました。 メンバーは高2梶浦信勝君,鎌谷拓実君,澁谷勇希君,平子雅啓君,山崎杏花さん,高1大垣篤生君,中井暁量君,野村亮太君の8名です。 県内の高校生が科学的な知識や技能を競うこの大会は、来年3月に茨城県つくば市で開催される「科学の甲子園全国大会」の県代表を決める予選で、このチームが兵庫県代表として出場します。

文化公演会 アフリカンミュージック
2014.11.14
2014年11月14日、記念棟にて、平成27年度の文化公演会として「アフリカンミュージックJOYコンサート」が行われました。

白陵中学校・高等学校 第2回入試説明会
2014.11.01
| 白陵中学校・高等学校 第2回入試説明会 | |
|---|---|
| と き | 平成26年11月1日(土) 午前10時から授業公開 午前11時から説明会(12時30分頃終了) |
| ところ | 白陵中学校・高等学校 記念棟 |
高2松本雛乃さん 神戸新聞紙上座談会
2014.10.31
2014年10月31日、神戸新聞社会議室で行われた神戸新聞紙上座談会に高2松本雛乃さんが招かれました。高校生の税に関する作文に応募した中から兵庫県で6名の代表の1人に選ばれたことになります。11月11日付朝刊に掲載される予定です。 後ほど作文の表彰も行われます。

白陵中学校・高等学校 学校説明と進学相談の会(西播地域対象)
2014.10.26
| 白陵中学校・高等学校 学校説明と進学相談の会(西播地域対象) | |
|---|---|
| と き | 平成26年10月26日(日)午前10時から |
| ところ | 赤穂市文化会館 ハーモニーホール ・JR播州赤穂駅より徒歩東南へ10分 |
第1回土曜サロン
2014.10.18
Doyoh the Salong was held. In this lecture, ALT Susannah Uluwehi Mills from Hawaii spoke about its unique culture, language, history in understandable English.

白陵中学校・高等学校 第1回入試説明会
2014.10.11
| 白陵中学校・高等学校 第1回入試説明会 | |
|---|---|
| と き | 平成26年10月11日(土) 午前10時から授業公開 午前11時から説明会(12時30分頃終了) |
| ところ | 白陵中学校・高等学校 記念棟 |
白陵中学校・高等学校 学校説明と進学相談の会(淡路地域対象)
2014.09.28
| 白陵中学校・高等学校 学校説明と進学相談の会(淡路地域対象) | |
|---|---|
| と き | 平成26年9月28日(日)午前10時から |
| ところ | 洲本市文化体育館文化ホール 〒656-0021 洲本市塩屋1-1-17 ・「洲本バスセンター」「ポートターミナル」より徒歩5分 |
公開行事ご案内
2014.09.07
| 第49回文化祭 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| と き | 平成26年9月 7日(日)午前8時30分~午後4時00分頃終了 (一般見学は、午前9時00分~午後2時00分頃の予定) | |||||
| 第51回運動会 | |
|---|---|
| と き | 平成26年9月13日(土)午前9時00分~午後3時30分頃終了 |
※文化祭・運動会当日は、会場の都合上、校内へのお車の乗り入れをお断りしています。
※学校周辺にも駐車できる場所はありませんので、ご来校の際はJRなどの公共交通機関をご利用下さい。
高3安藤直樹君 前田一輝君 化学グランプリ受賞
2014.8.22
2014年8月21日~22日、東北大学で行われた全国化学グランプリ2014において、全国から一次選考を勝ち抜いた80名が参加する中、高3の安藤直樹君が銀賞を、高3の前田一輝君が銅賞を受賞しました。

高3皿海孝典君 物理チャレンジ2014銀賞
2014.8.22
2014年8月19日~22日、岡山大学で行われた第10回全国物理コンテスト「物理チャレンジ2014」第2チャレンジにおいて、全国から第1チャレンジを勝ち抜いた100名が参加する中、高3皿海孝典君が銀賞を獲得しました。

中学1年生 しまなみ 臨海学習
2014.08.21
2014年8月21日~23日:学習の様子
中3二宮久香さん NHK杯全中放送コンテスト入選
2014.8.20
2014年7月19日、第31回NHK杯全国中学校放送コンテストの兵庫県大会において、中3の二宮久香さんが最優秀賞を、
中3の後藤真由さんが優良賞を受賞し、全国大会への出場権を得ました。
2014年8月2、3日、東京・NHK放送センターにおいて予選が、8月20日、東京・NHKみんなの広場ふれあいホールにおいて決勝が行われ、中3の二宮久香さんが入選しました。

高3北川健斗君 生物学オリンピック2014総合一位
2014.8.20
2014年8月16日~19日、筑波大学で行われた日本生物学オリンピック2014本選において、全国から予選を勝ち抜いた80名が参加する中、高3北川健斗君が予選・本選の総合成績で一位を獲得しました。

白陵中学校・高等学校 学校説明と進学相談の会(但馬地域対象)
2014.08.17
| 白陵中学校・高等学校 学校説明と進学相談の会(但馬地域対象) | |
|---|---|
| と き | 平成26年8月17日(日)午前10時から |
| ところ | じばさんTAJIMA ・最寄駅 JR豊岡駅 |
中3藤本智朗君 柔道個人73kg級第2位
2014.8.7
2014年8月6日、高砂市総合体育館で行われた第63回近畿中学校体育大会柔道競技において、中3藤本智朗君が男子個人73Kg級第2位に入賞しました。

兵庫私学中学・高等学校展
2014.08.03
| 兵庫私学中学・高等学校展 | |
|---|---|
| と き | 平成26年8月3日(日) 午前11時~午後5時 |
| ところ | ノボテル甲子園 甲陽の間(私学展HP) |
中3藤本智朗君 柔道個人73kg級第2位
2014.7.31
2014年7月29~30日、高砂市総合体育館で行われた第58回兵庫県中学校総合体育大会柔道競技において、中3藤本智朗君が男子個人73Kg級第2位に入賞し、8月6日に行われる近畿大会に出場することになりました。

国際化学オリンピック 高3福永隼也君 金賞、正田浩一朗君 銀賞
2014.7.30
2014年7月20日~29日、ベトナム(ハノイ)で行われた第46回国際化学オリンピックにおいて、
高3福永隼也君が金賞、正田浩一朗君が銀賞を獲得しました。
昨年の国際科学オリンピックでは福永君、正田君がともに銀賞を受賞、二年連続でのメダル獲得
となりました。

中学2年生 ハチ高原 野外学習
2014.07.29
2014年7月29日~31日:学習の様子
高3綿寛子さん 学生書道グランプリ書道展大賞
2014.7.23
2014年7月20日、日本書芸院・読売新聞主催の学生書道のグランプリ第19回全日本高校・大学生書道展において、 全国から高校生・大学生合わせて応募された1万点以上の作品の中から、高3の綿寛子さんの作品が最高賞である書道展大賞に選ばれました。 作品は8月19~24日、大阪市立美術館地下展覧会室において展示されます。

兵庫私学中学・高等学校展
2014.07.23
| 兵庫私学中学・高等学校展 | |
|---|---|
| と き | 平成26年7月23日(水)~24日(木) 午前10時~午後6時 |
| ところ | 神戸大丸 9Fイベントホール(私学展HP) |
白陵中学校・大阪桐蔭中学校 合同学校説明会
2014.07.16
| 白陵中学校・大阪桐蔭中学校 合同学校説明会 | |
|---|---|
| と き | 平成26年7月16日(水)午前9時30分~11時30分 |
| ところ | 西宮プレラホール(プレラにしのみや 5F) ・阪急西宮北口駅すぐ |
白陵中学校・高等学校 学校説明と進学相談の会(北播地域対象)
2014.06.22
| 白陵中学校・高等学校 学校説明と進学相談の会(北播地域対象) | |
|---|---|
| と き | 平成26年6月22日(日)午前10時から |
| ところ | 小野市うるおい交流館 エクラ 中会議室(2F) 〒675-1366 小野市中島町72番地
|
高校2年生 ロンドン修学旅行
2014.06.14
| 旅行日程(現地時間) | |
|---|---|
| 14日 | 関西空港発→香港→ロンドン・ヒースロー空港着 |
| 15日 | ロンドン市内観光又はオックスフォードとストラッドフォード・アポン・エイボン観光 |
| 16日 | オックスフォードとストラッドフォード・アポン・エイボン観光又はロンドン市内観光 |
| 17日 | 班別研修 |
| 18日 | ウィンザー城と大英博物館見学 |
| 19日 | ロンドン・ヒースロー空港発 |
| 20日 | 香港→関西空港着 |
高2山部美佳さん 柔道個人70kg級第3位
2014.6.13
2014年6月6~9日、高砂市総合体育館で行われた第58回兵庫県高等学校総合体育柔道競技において、高2山部美佳さんが女子個人70Kg級第3位に入賞しました。

鶴竜関への化粧廻し贈呈式
2014.06.10
2014年6月10日、記念棟にて、第71代横綱鶴竜関への化粧廻し贈呈式が行われました。

球技大会
2013.06.04
2014年6月3,4日:大会の様子
中学3年生 東北・北海道 修学旅行
2014.05.19
| 旅行日程 | |
|---|---|
| 19日 | 伊丹空港→仙台空港、平泉 中尊寺・金色堂、花巻温泉 |
| 20日 | 宮澤賢治記念館、十和田湖、奥入瀬 |
| 21日 | 八甲田山、三内丸山遺跡、青森→函館、函館山 |
| 22日 | 班別行動、函館空港→羽田空港→伊丹空港 |

白陵中学校・高等学校 学校説明会
2014.05.18
| 白陵中学校・高等学校 学校説明会 | |
|---|---|
| と き | 平成26年5月18日(日)午前10時から12時 |
| ところ | 白陵中学校・高等学校 記念棟 |
高3東京大学見学会
2014.05.17
2014年5月17~18日:見学の様子

高3福永隼也君 正田浩一朗君 2年連続国際化学オリンピック日本代表に
2014.4.28
「化学グランプリ2013」で成績優秀者だった高3福永隼也君、正田浩一朗君の2名が2回の選抜
試験をクリアし、
第46回国際化学オリンピック・ベトナム大会に出場する日本代表4名の中に選抜
されました。
同大会には二年連続での出場となります。

平成26年度国公立大学入学試験合格者数
2014.04.11
| 4月11日現在 | 東京大学 | 京都大学 | 大阪大学 | 神戸大学 | 国公立大学 計 | 内 医学部 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 理系 | 7 | 12 | 14 | 10 | 120 | 50 |
| 文系 | 6 | 8 | 11 | 6 | 46 | - |
| 計 | 13 | 20 | 25 | 16 | 166 | 50 |
(注)集計に準大学を含む。
白陵中学校・高等学校 第52回入学式
2014.04.09
2014年4月9日:式典の様子

平成26年度入学試験結果
2014.04.01
| 白陵中学校(前期) | 白陵中学校(後期) | 白陵高等学校 | |
|---|---|---|---|
| 志願者数 | 293 | 113 | 36 |
| 内女子数 | 109 | 31 | 19 |
| 合格者数 | 191 | 26 | 30 |
| 内女子数 | 60 | 3 | 14 |
