中3 東北・北海道修学旅行2023.05.20
-
5月19日
前日:結団式
-
11:00
大教室で結団式を行いました。校長、教頭、中学部長、学年主任から話がありました。
-
11:10
生徒代表も挨拶をしてくれました。
-
-
5月20日
第1日:伊丹空港→函館空港,五稜郭,函館山
-
9:45
伊丹空港モノレール駅下で集合、181人全員集合。諸連絡。
-
10:00
伊丹空港ターミナルビル。
-
10:35
保安検査へ。
-
11:00
2~5組は11:15にANA745便で、1組は11:45にJAL2123便で伊丹空港を出発する予定です。
-
11:12
2~5組はANA745便で伊丹空港を出発しました。
-
11:57
1組はJAL2123便で伊丹空港を出発しました。
-
12:50
2~5組は函館空港に到着しました。
-
13:15
1組は函館空港に到着しました。
-
14:15
五稜郭・五稜郭タワーの観光をしました。バスの車内も、とても楽しそうです。
-
16:30
函館山の観光をしました。
-
20:45
夕食後、代表者によるプレ探求の中間発表を行いました。全7班による発表で、とても有意義な時間となりました。
-
-
5月21日
第2日:函館市内班別自由研修,北海道新幹線,三内丸山遺跡
-
7:00
朝食をいただきました。全員体調良好です。
-
8:00
班別研修開始です。あいにくの雨でしたが、美味しい昼食を沢山食べ、充実した様子です。
-
13:10
新函館北斗駅到着。とても楽しそうです。
-
14:36
新青森駅に到着しました。
-
15:15
ガイドさんに案内していただき、三内丸山遺跡を観光しました。
-
18:30
ホテル海扇閣で夕食をいただきました。
-
20:20
学年行事として、有志によるパフォーマンスが行われました。大盛況となり、素晴らしい思い出ができました。
-
-
5月22日
第3日:奥入瀬渓流,発荷峠(十和田湖展望),宮沢賢治記念館
-
7:30
朝食をいただきました。
-
10:00
奥入瀬渓流の散策をしました。
-
11:45
十和田湖の休屋で昼食をとり、しばしの休息です。
-
16:00
宮沢賢治記念館の見学です。
-
18:30
ホテル千秋閣で夕食をいただきました。
-
19:20
42期生の加藤拓馬氏に講演をしていただきました。(講演後も対談を行う生徒も複数見られました。)自分たちの将来を考えるよいきっかけとなりました。
-
-
5月23日
第4日:平泉中尊寺・金色堂,千年希望の丘,仙台空港→伊丹空港
-
7:15
最後の朝食をいただきました。
-
9:30
中尊寺金色堂の観光をしました。
-
12:30
洗心庵で最後の昼食をいただきました。
-
13:30
五大堂の観光をしました。
-
14:50
千年希望の丘で震災学習をしました。
-
16:00
すべての行程が終了し、仙台空港に到着しました。そこで、解団式を行いました。
-
19:05
全員無事に伊丹空港に到着しました。
-